MTG-スタンダード メタ環境への対策カード【個人的おススメカード】環境Ver2022-02

こんばんはValです。
「神河」が発売したので更新しました。


マイナーデッキを使うのが好きな私は常に上位メタ環境のデッキになかなか勝てず困っています><

今回もスタンダードのメタ環境や苦手なデッキへの対策カードを考えてみました。
周知されているレアカードも有りますが、レア以下のカードに特に注目しています。

久しぶりの禁止改定もあり、アールンドの天啓、不詳の安息地、ゼロ除算が禁止になりました。
これからどう環境が動いていくのか注目ですね!

最新はこちらから(一番上が最新のはずです)

今のメタゲームと私のデッキ印象
  • 白単アグロ
    クラリオンのスピリットなどからダブルスペルで横並べするアグロデッキ。
    賢い光術師やレオニンの光写しの魔儀も注意
  • 赤緑ビートダウン
    ”裕福な亭主”や”ヤスペラの歩哨”からマナブーストして4~5マナ域の強力なカードを叩きつけるデッキ。
    特に黄金架のドラゴン、エシカの戦車、レンと七番あたりが出てくるため制圧力が高い。
  • 緑単
    群れ率いの人狼やレンジャークラス、新たに”レンと七番”を手に入れたことによりかなりスタッツが高い。 アーリンを採用したグルール狼型デッキも存在する。
  • 緑単(エルフ)
    ”エルフの戦練者””夢の円環のドルイド”等展開とマナ加速を得意とすし並びすぎると手が付けられない。
    サイズも大きくなるため全体除去が無いと押し切られてしまう。
  • 青赤ビートダウン
    前環境のTier1デッキ。カウンターを構えながら黄金架のドラゴン着地させて殴り切るデッキ。
    アールンドの天啓とゼロ除算が禁止になった後どうなっていくか不明。弱体化はしたが決して弱くなったわけではない。
  • 赤単(ゴブリン)
    “ホブゴブリンの山賊の頭”や”雄叫ぶゴブリン”をはじめとする優秀なゴブリンが多い。
    トークンやミシュランドの存在から単体除去では追いつけないほどの展開力。
  • 黒単(黒青)ゾンビ
    軽量かつ除去されてもリソースを稼ぎやすく殴り勝つデッキ。殺人事件は強力。
    青もいれてカウンターを構えてくるミッドレンジなデッキもある。
活躍しそうなカード白編

ポータブル・ホール/Portable Hole

白の1マナ追放除去(遂に1マナが出てきましたね)
2マナ以下とマナ範囲は狭めですが土地以外のパーマネントなんでも対象なので十分強い。

エルドレインの”ガラスの棺”にかわるカードかもしれないですね。
スタンもですが下の環境でも活躍しそう?

黎明運びのクレリック / Dawnbringer Cleric

フォーゴトンの便利なクレリック。

戦場に出た時の能力ですが3つも選択肢があるため腐りません。
①2点ゲイン
選択肢が無ければこれだけでも良いですがクレリックや回復をギミックとしたデッキに自然と入れられます。
②エンチャント破壊
現在も英雄譚をはじめとした強力なエンチャントが多い為使える機会は少なくなさそう。
③墓地追放
墓地利用はいつの時代も強い。
未だにクロクサ等の脱出カードやフォーゴトンでも注目されている”ドラコ・リッチ”もいるため②同様に使える機会はありそうです。

古代の伝承の僧侶/Priest of Ancient Lore

3マナ域ではこの後の2枚に比べると劣りますが優秀なコモンですね。

3マナ2/1で戦場に出た時に1点ゲイン。
ここまでなら並のコモンですがキャントリップ付きなのが強い!
少なくともドラフトなどでは覚えておきたいカードだと思います。

スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition

白のダブルシンボルですが4マナまでを追放できるのは強く、除去されても相手の場にはカードが戻らないため強力。紹介しなくても皆強いのわかってるだろくらいの一枚。
最近は採用率が↓の呪文縛りのほうが多い気がする。

精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder

白で相手の手札に干渉できる空飛ぶおじさん。

出た時に手札から1枚追放しそれを唱えるためのコストを+②で要求する。
このカードが除去されても追加要求はなくならないため相手のテンポを崩すことが出来る。
土地でないカードなら何でも対象に出来るので腐ることはほぼ無い。
3マナで3/1飛行とクロックにもなるため優秀。

輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar

優秀なトークン生成マン!
・”あなたが攻撃するたび”なので別のクリーチャーが攻撃してもトークンが生み出せるため出したターンにも仕事します。
・自身もタフネス4に警戒持ちなので隙が無くトークンが増えると自身のパワーも上がっていく。

最近の白3マナは強すぎませんか?と思わせてくれるカードでした。

仮初めの時間/Borrowed Time

白の置物追放除去
・土地以外の制限が無く追放できます。
・相手のデッキに合わせてポータブルホールとうまく使い分けたいですね。

前スタン環境の払拭の光同様につかって弱いカードではないと思います。

活躍しそうなカード青編

秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets

スタンに再び戻ってきたカマキリ男! モダンやレガシーでも使われる通称デルバー
・基本は1マナ1/1ですがアップキープにデッキトップがスペルだと3/2飛行に変身します。
 2ターン目開始時に十分な打点となりあとは守りやカウンターを構えながら殴り切るのが主な戦術です。

逆に変身できないとただのよわよわおじさんなのでスペルが多めの専用に寄った構築になる。両面土地があるため返信はしやすいハズ?

考慮/Consider

青の1マナドロソ―ス
・選択がスタン落ちしたので代わりになりそうです。
 選択と違う点はデッキトップを墓地に送ることですが、現環境からFBや降霊といった墓地で効果を発揮するカードが多いためシンプルに強いですね。
・下環境でも昂揚条件を満たすために使われそうです。

一枚岩の防衛/Concerted Defense

1マナのカウンター。要求マナはパーティーに依存するためデッキを選ぶ。
・ローグデッキなら無駄なく積めて、パーティが居なくても1マナ要求できる。
・クリーチャー以外なら何でも対応できるのは偉く4~5ターン目にフルタップでPWがでてくるデッキが多く1マナで構えられるのは良い。

呪文貫き/Spell Pierce

再録されました青1マナのカウンター。岩一枚よりも使いやすい無条件の②マナ要求
クリーチャー以外と広いのが優秀ですね。

記憶の宝球

2マナのアーティファクト。更に2マナで2枚引ける。
魂力は1マナで捨てて引けるサイクリングと同じ使い方が出来ます。
特に強いといというわけではなく、アーティファクトを参照するカードで役立ちそうなのと、序盤に余ったマナで無難に使えるのが良い点ですね。

才能の試験/Test of Talents

ストリクスヘイブンで登場した2マナカウンター。
インスタントかソーサリーと範囲は狭めだが打ち消した呪文と同カードをデッキ手札墓地から追放できる。
手札から追放されてしまった場合その分カードを引かれてしまう。

相手の要となるカードをピンポイントですっぱ抜けるのは強い!
アールンドの天啓の対策での採用が不要になったのでサイドメインかな?

多元宇宙の警告/Behold the Multiverse

4マナで占術2の後カードを2枚引く。予顕で2マナになるため3ターン目に唱えることもできる!
・予顕で2マナになるのは思ったよりも便利。土地事故でマナが伸びない時にも動いていける。
・インスタントで隙なく使えるためカウンターを構えながら余マナがあれば使っていける。

コントロール系のデッキで活躍しそう。
青がらみのデッキに雑に入れても困らないと思う。

活躍しそうなカード黒編

腐敗した再会/Rotten Reunion

墓地を追放で腐乱ゾンビを生み出す1マナのカード
・1マナインスタントなので大体の場面で使用できる。
・イニストラードMIDからは降霊やフラッシュバックといった墓地リソースが多いため活躍できそう。
 素打ちしても1マナ2/2なら十分でこのカードもFBを持っている。

前回スタンダードの塵へのしがみつきのような感じで1枚はとりあえず入れても良さそう。コストも軽い為魔儀を稼ぎやすい。

村の儀式/Village Rites

1マナでクリーチャーを生贄にするとカードを2枚引くことが出来る。
相手の除去に対し使用することでリソース面でアドバンテージが取れる。
・コントロール奪取して生贄にするのも良い。
・クロクサの効果にスタックして使うことで相手と3枚のハンド差をつける等小回りが利く動きが出来る。
・”背信の王、ナーフィ”や”銀打ちのグール”等の地震で場に戻れるカードを生贄にすることで無駄ない使い方が出来る。

カルドハイムで再録されたので次のスタンダードでも使用できる。

波止場の料理人

黒の1マナクリーチャー
・1マナ1/2と優秀スタッツ
・2マナでサクルと1ドローできます。タップ能力でないためサクリファイスで活躍できそうな1枚。相手のクリーチャーパクって使いたいですね!

大群への給餌/Feed the Swarm

黒2マナのソーサリー除去
・クリーチャーだけでなくエンチャントも割れるのが優秀。なんとコモン!個人的にはアンコモンくらいの評価です。
・英雄譚やクラス等今の環境は活躍の場が多くメインから入れられますね。

命取りの論争/Deadly Dispute

黒2マナのドローソース
追加でAFかクリーチャーが必要ですが、STXで履修持ちの”引きつり目”や邪魔者トークンなどの要素から確保は簡単そうです。
注目するのはインスタントである点と宝物トークンも生み出せる点ですね。相手のエンドに唱えて次のターンに大きな動きが出来ます。

イニストラードMIDで腐乱ゾンビが登場したので殴った後に自壊する前のゾンビを利用するのも面白いですね!
あとは相手のクリーチャーをサクって使いたいですね!

冥府の掌握/Infernal Grasp

黒2マナの除去
・2マナでどんなクリーチャーでも破壊できます。
・前環境の”無情な行動”や”取り除き”のような制限もなく2点ライフのみ。
・PWには触れないので注意です!

フォーゴトンのパワーワードキルとは何だったんだ・・・(買った人の感想)

不気味な放浪者/Grim Wanderer. Grim Wanderer.

黒のアンコより瞬速ゴブリン(ゴブリンっぽくないけど)

注目すべきは2マナ5/3というスタッツ!
条件がクリーチャーが死亡しているというだけなので相手クリーチャーも条件に含まれているのが良いですね。
また今の環境なら1マナの”村の儀式”を使えますし能動的に条件を満たせます

病的な日和見主義者/Morbid Opportunist

3マナのならず者
・シンプルに他のクリーチャーが死亡したら1枚引けるシステムクリーチャー
 イニストラードMIDで登場したゾンビ関連がとてもシナジーが良い。村の儀式などでで生贄にしてもいい。

忘れがちだが相手のクリーチャーでも誘発するため除去を撃ってもドローできるためリソースが尽きずに戦える。

セッジムーアの魔女/Sedgemoor Witch

3マナ3/2威迫に効果が詰め込まれた雑に強いカード!
・護法を持ち相手の呪文や能力の対象になる度にライフ3点を要求する。
・自身がインスタントまたはソーサリーを唱えると1/1のトークンまで生成できます。

黒が絡むデッキなら呪文除去も多いでしょうし無難に入れることが出来ますね。
自身も威迫持ちで殴りやすく相手の場をインスタントで除去していけばトークンも並ぶのでこの魔女でビートダウンできそう。

恐怖の神、ターグリッド/Tergrid, God of Fright
Tergrid’s Lantern / ターグリッドのランタン恐怖の神、ターグリッド/Tergrid, God of Fright

両面カード
・表は5マナ4/5の威迫持ち。相手が生贄や捨てたパーマネントを自分の場に出すことが出来る。
・裏は4マナのアーティファクト。タップすることで相手に生贄かディスカードかライフ3点を任意で要求する。

裏面が特に強くマナを要求しないため放っておくとリソースを奪っていく。
ターグリッドさん美しい。

活躍しそうなカード赤編

霜噛み/Frost Bite

1マナでクリーチャーかプレインズウォーカーに2点与える。
氷雪パーマネントを3つ以上で3点ダメージになる。
・基本的に氷雪土地があるので1マナ3点で使用できる。
 1マナで3点まで焼けるのは除去としても有効。
・プレイヤー本体を狙えないのが欠点。

個人的にショックのほうが好きだが使われてみて強いと感じました。

棘平原の危険/Spikefield Hazard

両面カード
表は1マナ1点火力で死亡する場合追放される。
裏はタップインの赤マナ土地

・タフネス1の除去したい小型クリーチャーが多い
 インスタントなのでスタックして除去が可能。
 
 白:天界の語り部、光貴王の野心家、
 青:秘密を掘り下げる者、幽体の敵対者
 黒:魔王の器、スカイクレイブの影、嘘の神、ヴァルキー、滅びし者の勇者、ネファリアのグール呼び、ジャダー
 赤:アーククムのヘルハウンド、ゴブリン全般
 緑:絡みつく花面晶体、水蓮のコブラ

増員された浪人

1マナ2/2速攻というナイズ。終了ステップに手札に戻るので生きたショックとして使えそうですね。魂力は2マナでルーティング。
序盤は削ってもらい中盤以降は魂力で入れ替えが出来るのでいつ引いても腐りにくいです。

安堵の火葬 / Cathartic Pyre

赤の状況に合わせて使える良き呪文。
・プレイヤーには飛ばないが2マナ3点と十分な性能。
・ルーターも行えるため腐っているカードを交換できる。
 更に”2枚まで”という効果なので1枚でもルーティング可能!

除去につかって良し!手札の質を上げても良し!

無謀なる衝動/Reckless Impulse

デッキトップを2枚追放し、次のターンまでプレイ可能にします。赤の疑似2ドローカード!!
表現の反復との違いは2枚までのアクセスと次のターンまで使える事です。

純粋に安定しますし、コモンなので手に入れやすいのもグッド!

流星の信奉者、ゴロゴロ

2マナのゴブリン侍さん!
2マナ2/2で赤1マナでコントロールクリーチャーに速攻を付与します。
シンプルで強いカードだと思います。

無謀なる歓喜の行進

手札からカードを追放することでをXを払えるインスタント。
追放しただけ次のターン終了時までプレイでき、インスタントなので無謀なる衝動よりも使いやすく赤絡みのコントロールデッキでは活躍する気がします。

活躍しそうなカード緑編

吹雪の乱闘/Blizzard Brawl

1マナの氷雪ソーサリー。
対象と格闘を行う緑の除去、氷雪パーマネントが3つ以上で+1/+0の修正と破壊不能を得る。
・破壊不能があれば除去を行ったうえで殴れるため強力。

自然の化身

1マナのインスタントでクリーチャータイプを変更するカード

まずは軽い点が良いですね!
選べるのは3つで
①呪禁をもつ1/3の亀
 序盤に相手の攻撃を受け止めても良いですし、呪禁を付与するので除去に対する守りにも使えますね。
②到達を持つ1/5の蜘蛛
 これは相手の攻撃を受け止めるのに使いそうです。
③トランプルを持つ3//3の象
 1マナで3/3に慣れれば十分です。こちらは相手のクリーチャーを打ち取ったり、ブロック確定後にトランプルを付与したりできますね。

裕福な亭主/Prosperous Innkeeper

仮面の蛮人/Masked Vandal

いろんなデッキで採用されている亭主!
・2マナでEBT能力で宝物を1つ生成します。
・更にクリーチャーが出るたびに1点回復という能力もついています。
・緑なので単純なマナ加速なら他でも良いですがゲイン出来るのは珍しく、宝物で色安定もするため多色で活躍を期待できそう。

2マナの多相クリーチャー。
・場に出た時にアーティファクトかエンチャントを追放できる。
 コストが墓地のクリーチャー1枚と軽い為中盤以降の英雄譚やコントロール系に入っているアーティファクトを除去できる。
 
コモンとは思えない強さだと思っている。
フォーゴトンレルムで新たに”エンチャント・クラス”というカードが登場したので腐ることは少ないと思う。

クリーチャータイプが多相の戦士なのでエルフならメインでも機能しそう。
自分ならサイドに積んでおくカードだと思う。

レンジャー・クラス/Ranger Class

緑のクラスカード
・まずレベル1で2マナで唱えて2/2の打点が出るため最悪割られても仕事はできている。
・レベル2も2マナと増えないためこれを唱えられている時点のマナで機能する。
・レベル3は滅多に使わないがデッキトップを唱えられるのでマナさえあればリソースが付き無くなる。

弱い場面が無いカードはやっぱり強いと思う。

巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider

6マナの伝説大型クリーチャー。
常在型能力で自分パーマネントにカウンターを2倍にし、相手は半分になる。
・相手の+1カウンターが乗らなくなる。一度のスタック処理で1個の場合0となるので同時に複数個乗らない限り0となりカウンター乗せデッキが積む
・プレインズウォーカーの忠義カウンターにも効果が及ぶため自分は2倍、相手は半分となる。 
・英雄譚に至っては基本1個ずつ章が進むため相手は機能しなくなる。
 こちらが使用する場合は一気に2章まで効果が誘発するためやりたい放題できる。

本体も速攻、トランプルなので不意を突き強襲できる。
耐性が無いのが懸念点か。

活躍しそうなカード多色編

隠棲した絵描き、カレイン/Kalain, Reclusive Painter

ラクドスカラーの2マナクリーチャー
EBT能力で宝物を生成し、宝物を使ってクリーチャーを唱えると1つにつき+1カウンターが乗ります。
シンプルながら強力な1枚だと思いました。
カウンターが乗っていることをメリットとするカードを最大に生かせそうです!

眼識の収集 / Siphon Insight

ディミーアカラーで相手のデッキを利用するカード。
・インスタントで隙なく打ててフラッシュバック付きなのがとても優秀。コントロールで数枚積まれると予想できる。
 プレイという表記なので土地がめくれてもランドセット可能で次のターンまで等の使用期限が無い。

正気泥棒をスペルにしたようなカードですね。

信仰の繕い/Faithful Mending

アゾリウスカラーのドロースペル。
・インスタントである点と青白というコントロールが得意な色でありながらライフゲインもついている。
・黒を加えてエスパーカラーでの運用も可能なことからかなり器用な一枚だと思う。
・手札は増えないがフラッシュバックがありコストが軽いので2枚分のリソースとして使える点も評価したい。

プリズマリの命令/Prismari Command

イゼットカラーの命令サイクルカードで4つの効果から2つ選んで使用できます。
・クリーチャーかPWかプレイヤーに2点
・2枚引き2枚捨てる
・宝物トークン1つ生成
・アーティファクトを1つ破壊
対象居なければ2点与えて宝物生成しておけばいいです。
手札が悪ければ2枚ルーティングしてもいい。
イゼット系では触りにくいアーティファクトも壊せるのでグレートヘンジなども壊せます。

要はいつ唱えても腐る場面が無いですね。

ひらめきの瞬間/Eureka Moment

シミックカラーの4マナインスタント!
イメージとしては調整された成長のらせんと言った感じでしょうか。
4マナは少し重いですがインスタントなのと土地を一枚置けるのは偉いです。

ランプ系のデッキで活躍してくれると思っています。

刃の歴史家/Blade Historian

ボロスのハイブリットカラーのクリーチャー
・効果はシンプルでコントロールしている攻撃クリーチャーがすべて二段攻撃を持つというもの。

 デッキとしてはウィノータはスタン落ちしたが赤白絡みの殴るデッキのお供としては未だに協力。

霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire

イゼットカラーの英雄譚
・ゾンビやトークンをはじめとした横並びデッキやプレインズウォーカーが増えてきたことにより個人的注目カード。
・現環境はタフネス4が多く場全体に4点は強力。スカルポートの商人,くすぶる卵,正義の戦乙女,輝かしい聖戦士,エーデリン,黄金架のドラゴンすべて焼ける!!
 PWは蜘蛛の女王、ロルス、モルデンカイネン、レンと七番など忠誠度が高く着地時にマイナス効果を使うものが多いのでまとめて一掃できる。

一章で仕事をしてくれて、2,3章の効果も強い! 私のイムリスデッキでは欠かせないカード!!

活躍しそうなカード土地編

荒廃の道/Path of Blight

土地を割れる土地!
・フォーゴトンで登場したクリーチャー化する土地(通称ミシュランド)
 ソーサリー除去に強いながらもマナさえあれば4点ほどのパワーで殴ってくる
 そんな奴らを破壊するのがこのかーどの役目ですね!!

耐え抜くもの、母聖樹

解呪搭載した土地!
・2マナで置物割れて軽減出来れば緑1マナで起動できます。エンチャントやアーティファクトがかなりつかわれると思うので腐ることはなさそうです。
・アンタップインなので問題なく4枚採用できます。
・モダンではレン6で回収できるのが悪さしそうですね💦

皇国の地、永岩城

これからは土地が除去を撃ってきます!!
3マナで攻撃またはブロッククリーチャーに4点与える土地です。
魂力はインスタントタイミングで使えるため隙なく使えます。白なら4枚突っ込んでおけば良さそうな優秀土地です。

まとめ

シリーズ意外と見て頂けている?(気がする)
他にも気になったカードは随時追加していきたいと思います。

長く活躍しそうなカードやレア度低いけど強いみたいなのが好きです。
お勧めなカードあったら教えてください!

私はこんなデッキを使ってます。

メタ環境は晴れる屋さんを参考にしました。
(自身の経験も込です。)

Follow me!

MTG-スタンダード メタ環境への対策カード【個人的おススメカード】環境Ver2022-02” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です