MTG-モダン アルカニスト使い物語 稲妻罠の教練者 【ウィザード型】
戦慄衆の秘儀術師ことアルカニストが好きなmtgプレイヤーのValです。
主にモダンでアルカニストを使い続けています。
モダンのメタ環境の変化に応じてデッキ調整をしていきながら勝てるように頑張っています‼
今回はブルームバロウで登場したカワウソさんの稲妻罠の教練者さんを入れて試していこうと少し更新ししました。
稲妻罠の教練者とは
新生能力をもつカワウソ・ウィザードです!!
出た際に4枚見て土地でもクリーチャーでもないカードを手札に加えられます。
新生は④なので重く基本的には素出しになると思いますが、アノールの焔の条件を達成できるウィザードであり、サーチも付いているので結構便利なカードな気がしています。
デッキ紹介
- 悲嘆がモダンで禁止になったため緻密をサイドにしました。
- ウィザードが増えたのでアノールの焔を3枚から4枚にしています。
前回の構築
◆考察・使用感
稲妻罠の教練者
- まだ見極め中ですが、新生で唱えることは全くなさそうでした(笑)
- クリーチャー立てながらリソースを確保できるので、マナに余裕がある時に良い意味で雑に使えて良いです!
もう少し使ってみて見極めをしたいですね🤔
◆調整案
- サイドボードについて
結構墓地依存なデッキでもあるのでサイドチェンジ後の墓地対策に対応していきたいですね。
毒を選べは3から2に減らしています。というのも稲妻罠の教練者でスペルはサーチしやすいのでバランスですね。
極性の逆転を抜いたので実質カウンターが減りました。
相手を選ぶカードですがサイドカードでもないのでまだ採用するか悩み中です
◆まとめ
今のところこの構成で使ってみて経験を積んでみようと思います!
悲嘆が居なくなり、エネルギー系のでっきがトップメタなので”いらだたしいガラクタ”とかもサイドに検討していかないとですね👍
モダンはずっとアルカニスト採用したデッキばかりですがよけれ見てください!
レシピ
メイン 4 知りたがりの学徒、タミヨウ 3 瞬唱の魔道士 3 稲妻罠の教練者 3 戦慄衆の秘儀術師 2 濁浪の執政 2 呪文貫き 3 語りの調律 4 電気放出 4 稲妻 4 対抗呪文 4 アノールの焔 1 否定の力 4 定業 1 繁殖池 3 島 2 霧深い雨林 1 山 1 天上都市、大田原 2 汚染された三角州 3 沸騰する小湖 3 尖塔断の運河 2 蒸気孔 1 轟音の滝 2 厳しい説教 1 外科的摘出 2 毒を選べ 1 激しい叱責 2 未認可霊柩車 2 海の先駆け 1 極性の逆転 2 ティシャーナの潮縛り 2 緻密