2021-01-16 赤単
コンセプト
最近は早いデッキが楽しくで久しぶりに赤単を手持ちで組んでみました。(1年ぶりくらい?)
・相手のライフを削る! まぁ赤単なのでこれが最優先ですねw
- 目標5ターンキル。
- 今回はトーブランを減らして殴り切る。
- 横並べ+エンバレスの宝剣で押し切る。

使用感
①除去が少ない
除去と言えるのがショックと砕骨の巨人の2枚でしょうか。
冒頭に記載しましたがこのデッキは殴り勝つことを目標にしてるためです。
サイズの大きい相手には”熱烈な勇者”+リムロックの出来事やショックで打ち取っていきます。
②3マナ域が多い
見ての通り3マナ域が多く最優先である”アナックス”と被ります。
ただ”砕骨の巨人”は出来事優先で本体は最終リソースとして使うため今のところそこまで使いにくくはないです。
雷光の猟犬は全体パンプなので押し切るのに強いため枚数を考え中。
③火刃の突撃者
使ってみて感じたのが”火刃の突撃者”が結構強いです。
速攻はないものの死亡時に任意ターゲットにパワー分火力を飛ばせるのが強いです。
リムロックやエンバレス城でパンプして相手と相打ちしてもOKなのが良いですね!
調整案
①強化呪文の検討
殴っていくコンセプトなのでクリーチャー強化する“立腹”や”突き破り”等の呪文。
または”狂った怒り”等のエンチャントを入れてもいいかもしれません。
②削る置物
前回の環境であった災厄の行進の疑似カード”略奪の爆撃”です。
パワー2以下のクリーチャーが殴るたび1点相手に与えます。
もっと横並べに特化してげずっていくのもアリだと思います。
まとめ
出来れば1マナ域をもっと増やしたいですが、現在はスタンのカードプールが広くないので仕方ありませんが💦
カルドハイムでは”巨人”が強化されるため砕骨は次の環境も活躍しそうですね!
シンプルで早いデッキはアリーナのデイリー消化に丁度いいので、またしばらく赤単を使ってみようと思います🔥 🔥
レシピ
デッキ
2 ショック (M20) 160
20 山 (THB) 285
4 エンバレス城 (ELD) 239
3 義賊 (ELD) 138
1 初子さらい (ELD) 118
2 カルガの威嚇者 (ZNR) 145
3 リムロックの騎士 (ELD) 137
2 砕骨の巨人 (ELD) 115
4 鍛冶で鍛えられしアナックス (THB) 125
2 禁じられた友情 (IKO) 119
2 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
4 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 アクームのヘルハウンド (ZNR) 133
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
3 火刃の突撃者 (ZNR) 139
2 雷光の猟犬 (M21) 131